12/7日星高校カタリ場企画

2017年12月7日(木)に私立日星高等学校にてカタリ場を実施します。
【ボランティアスタッフの役割】
・キャスト(20~30名程度)
高校生 7~8 名に対し、キャスト 1 名でグループを組み、高校生自身の将来の夢ややりたいこと、興味がある分野などについて約2時間語り合います。
高校生にとっては今の自分を振り返る機会となり、 自分の将来と向き合う時間になります。
「将来何がやりたんだろう?」「今何をしたらいいのか分からない」そんな高校生の背中を押し、将来に対して一歩踏み出すことをサポートする役割です。

 

・先輩の話(8名程度)
ボランティアスタッフ自身の高校時代の体験や、大学等で打ち込んでいること、大切だと思う価値観などを、約15分の紙芝居形式で高校生に語りかけます。
等身大の体験を語ることで共感が生まれ、高校生にとって身近なサンプルとなります。
高校生の視野を広げ、自分自身について考えるきっかけを作ること。あなたの体験が高校生にとって将来に目を向ける機会になります。
【学生リーダーより】

皆さんこんにちは!

関西カタリバ広報担当の宮脇です!

さて、今回はですね。

日星高校の企画紹介です。

 

「一人ひとりを大切にした教育」

 

をモットーにする日星高校。

 

私たちカタリバスタッフが高校生に出来ること。

 

それは一人ひとりに寄り添い、

目の前の高校生が本当に輝ける姿を共に考えること。

 

 

 

多くの悩みを抱え、主体的な進路選択が出来ずにいる高校生、

 

進路は決まっていても、抽象的な未来しか描けていない高校生。

 

一人ひとり、違った何かを抱えています。

 

少しでも、力になれるよう。

 

私たちと一緒にカタリ場を創りませんか?

 

少しでも興味を持った方は説明会にご参加ください。

待っています。

 

 

以下、説明会詳細です。

■説明会について
日程:月5回程度(詳しい日程は、申し込みフォームでご確認ください)
時間:約2時間
内容:「カタリ場」を体験するワークショップなどを行います
場所:NPO法人ブレーンヒューマニティー事務所(阪急西宮北口駅徒歩3分)

以下、説明会の参加申し込みフォームです。
お申し込みはこちら
お申込みお待ちしています!

何かご不明な点がございましたら、関西カタリバ事業部までお問い合わせください。

関西カタリバ事業部

katariba@brainhumanity.or.jp