【実施報告】6/1兵庫県立三木東高校カタリ場企画 ~包み隠さず~

2015年6月1日(月)に兵庫県立三木東高校にてカタリ場を実施します。
企画当日は約50名のボランティアスタッフで三木東高校の高校生にカタリ場の授業を届けに行きます。


【授業での役割】
・キャスト(30~40名程度)
高校生 7~8 名に対し、キャスト 1 名でグループを組み、高校生自身の将来の夢ややりたいこと、興味がある分野などについて約2時間語り合います。
高校生にとっては今の自分を振り返る機会となり、 自分の将来と向き合う時間になります。
「将来何がやりたんだろう?」「今何をしたらいいのか分からない。」そんな高校生の背中を押し、将来に対して一歩踏み出すことをサポートする役割です。


・先輩の話(8~10名程度)
ボランティアスタッフ自身の高校時代の体験や、大学等で打ち込んでいること、大切だと思う価値観などを、約15分の紙芝居形式で高校生に語りかけます。
等身大の体験を語ることで共感が生まれ、高校生にとって身近なサンプルとなります。
高校生の視野を広げ、自分自身について考えるきっかけを作ること。あなたの体験が高校生にとって将来に目を向ける機会になります。


【学生リーダーから】
こんにちは、三木東高校企画でリーダーを務めています、まっつんです。
今回の企画本部は、全員が初めての企画作りでリーダーは1回生です。
毎日、ドキドキワクワクしながら企画作りをしています。
そんな私たちにしか作れない、高校生に近い立場での企画。
今回の企画では、きっと高校生にこれまでになく近い形で関わりあうことができると思います。
その中で、僕たちは、「包み隠さず」ということを大切にしています。
三木東高校の生徒には、少しでも本当の気持ちを僕たちに話してほしい。
生徒に「この人になら本音を言える!」と思ってほしいのです。
本音を言うことで、普段は知ることのない本当の自分を知ることができると思います。その本当の自分を好きになってほしい。自信を持ってほしい。そのためにも努力してほしい。そういった「キッカケ」をこのカタリ場で高校生に届けたいと思っています。


是非一緒に、高校生に「キッカケ」を届けに行きましょう!


学生リーダー まっつん


—————————————————————————————————-



2015年6月1日(月)に兵庫県立三木東高校にてカタリ場を実施しました。


【企画のねらい】
「自分に対しても、他人に対しても素直な気持ちで向きあって欲しい」
今回、私たちはそんな思いをテーマ「包み隠さず」に込めました。


日常生活の中では、つい隠してしまいがちになる本当の気持ち。そんな気持ちを今回当日スタッフの間でも、高校生との間でも包み隠さず話す事ができる。素直な気持ちで喋る内に、本当の自分の気持ちに気づいて欲しい。
そんな思いを込めて今回企画を作りました。


【当日の様子】
当日は、40人近くの大学生で、三木東高校へカタリ場の授業を届けに行きました。軽快な音楽と共に体育館に高校生が入場。そこから大学生は高校生と少人数のグループを作っていきました。


グループが出来た所から自己紹介スタート。大学生は思い思いの話題を高校生振り、打ち解けていきました。最初はぎこちなさもあるのですが、しだいに大学生と話す中で高校生の緊張が解けて、笑顔が増えていきました。
miki


「先輩の話」の時間では今回6人の大学生が話をしました。今回は現役高校教師の社会人の先輩も駆けつけ、教師になったきっかけを話しました。また、四国までの自転車旅に挑戦した先輩は、「やるかやらんかやろ!」というメッセージを高校生に送り、どの高校生も全力で話す大学生の姿に引き込まれていました。こんな真剣な年上の人の姿はめったに見る機会がないのではないでしょうか?

IMG_0009



先輩の話を聞いた後、高校生は元のグループの大学生の所に戻ってきました。
この時間は、普段出会ったことのない価値観に触れ、自分のことを見つめ直す時。先輩と一緒にワークシートを使い、5年後、10年後どうなっていたいかを考えました。いつになく真剣な顔や、考え込む顔、色んな表情で、それぞれの向き合い方をしていました。


そして、授業の終わりに、高校生は「約束」をしました。自分の叶えたい夢の「スポーツインストラクターになる」や、「声優になる」と約束カードに記入した高校生もいました。カードは財布等に入れ、ふとした時にまた思い出せるように持っていてもらいます。
IMG_0009


そして、チャイムが鳴り、それぞれの想いを抱いて高校生は退出しました。大学生も今日の体験が何かのキッカケになることを願い、さよならを言いました。僕もまた舞台の上からその光景を見ていました。この三木東高校でのカタリ場が何かのキッカケになれば幸いです。


IMG_0009


プロジェクトマネージャー まっつん
コアスタッフ ネオ、あや、ゆーい