カテゴリー別アーカイブ: 実施報告

【実施報告】神港橘高校企画

2024年1月29日(月)神戸市立神港橘高等学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画の狙い



事前アンケートの結果から、神港橘高校の生徒達には

「目標を持てていない可能性がある」

「自分の将来に期待を抱けていない可能性がある」

「積極的に行動しようとしていない可能性がある」

と言う課題があると推測しました。


そこで私たちは「自分の現状を知り未来への目標を立てることで、将来に期待を抱いてほしい」


そんな想いを込めて、神港橘高校2年生にカタリバの授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

4人のスタッフが紙芝居形式で過去の悩みや失敗、その経験から気づいたことについて話しました。

生徒達は先輩の話を真剣に聞いていました。先輩が苦悩し変わりたいとチャレンジした経験から、新しい一歩を踏み出すことの大切さを知り、残りの高校生活の過ごし方や卒業後の未来についてのイメージを持つことができたと思います。


「座談会」

生徒がワークシートを使い自分の過去と今の長所と短所について考え、自分がどんな人であるか考える時間になりました。スタッフと一緒に対話し考えることで生徒は新たな自分への視点を持つことができたと思います。


「まとめのワーク」

これまでの自分の現状を振り返り、なりたい自分や未来について書き出しました。また、残りの高校生活でやりたいことを書き出したことから理想の自分になるために、明日からの行動目標を立てました。


今回のカタリバの授業が、神港橘高校の生徒のみなさんにとって、新たな自分を見つけて勇気を持って行動しようと思えるきっかけの場となれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー はる

コアスタッフ けんた みさ



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】神戸甲北高校企画

2023年12月15日(金)兵庫県立神戸甲北高等学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画の狙い



事前アンケートの結果から、兵庫県立神戸甲北高校の生徒達には

「自己肯定感が低い可能性がある」

「主体性がない可能性がある」

「視野が狭く、具体的な目標を持てていない可能性がある」

という課題があると推測しました。


そこで私たちは「高校生活の目標を持つことで主体的に行動できるようになってほしい」


そんな想いを込めて、神戸甲北高校1年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

6人のスタッフが紙芝居形式で中高生時代の悩みや失敗、その経験から気づいたことについて話しました。

生徒達は集中して話を聞いていました。先輩の、自分を変えようとしてチャレンジした経験から、チャレンジすることの大切さを知り、これからの高校生活の過ごし方についてのイメージを持つことができたと思います。


「座談会」

生徒がスタッフと一緒に、過去・現在の自分について考えることで、自分の伸ばしたい所・直したい所を見つけ、自分の価値観について考える時間になりました。始めは、自分について深く考えられていない生徒が多くいましたが、スタッフと一緒に考えることで生徒は自己理解を深め、自分について知るきっかけとなったと思います。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、理想の自分と高校生活の目標を具体的に書き出しました。

また、立てた目標から理想の自分になるために足りないものを探しました。理想の自分になるためにやるべきことを考え、行動を起こそうと思うきっかけとなれば嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神戸甲北高校の生徒の皆さんにとって、

自分と向き合うことで目標を見つけ、目標に向けて一歩踏み出そうと思えるきっかけの場となれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー あくあ

コアスタッフ はやて ゆづき



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】須磨友が丘高校企画

2023年12月14日(木)兵庫県立須磨友が丘高等学校にてカタリ場を実施しました。

■企画の狙い


事前アンケートの結果から、兵庫県立須磨友が丘高校の生徒達には
「失敗することを恐れ、挑戦することを避けている」
「周りの人や環境に意思決定をゆだねている」
「卒業後の目標が明確でない」
という課題があると推測しました。

そこで、今回私たちは、「step ahead」を企画テーマに掲げ、
・自分の選択から今の自分を振り返り、これからの自分を考えてほしい
・これからの高校生活を主体的に一歩踏み出し充実させたものにしてほしい


「自分の本音に気づき、自分の願いに向かって素直に一歩踏み出してほしい」

そんな想いを込めて、兵庫県立須磨友が丘高校1年生にカタリ場の授業を届けに行きました。

■当日の様子

「先輩の話」


8人のスタッフが紙芝居形式で困難に直面した時や失敗した時にどう感じたのかや、今大切にしている思いや考えを話しました。生徒達は頷きながら真剣に話を聞いていました。大学生の先輩も自分と同じように困難や失敗を経験して、今、大切にしたい思いや考えを見つけていることを知り、自分にも同じように大切にしたいものが見つかるかもしれないという可能性を感じてくれていたら嬉しいです。

「座談会」


大学生スタッフと一緒に、今までどんな理由で、どんな気持ちで選択・行動をしてきたのかを振り返りました。生徒達は大学生スタッフとの対話を通して、自分の行動の原動力や思考の癖について考えたことで、今まで気づかなかった自分の性質に気づくことができたのではないかと思います。

「まとめのワーク」


これまでの対話を踏まえ、これから自分は何を大切にして過ごしていきたいのかを考えました。自分の心の声に耳を傾け、これからどうしたいのか本音を探りながら、高校生活での目標、明日からの目標を大学生スタッフと一緒に決めました。これから生徒達が自分自身の気持ちを大切にしていけるよう、少しでも行動に移してくれたら嬉しいです。

今回のカタリ場の授業が須磨友が丘高校の生徒の皆さんにとって、
自分の気持ちに自信を持ち、自分の目標に向かって一歩踏み出そうと思えるきっかけの場となっていれば嬉しいです。

プロジェクトマネージャー もえは

コアスタッフ せいや ゆう

関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!

kk_setumeikai2

【実施報告】神港橘高校企画

2023年11月13日(月)神戸市立神港橘高等学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画の狙い



事前アンケートの結果から、神戸市立神港橘高校の生徒達には

「目標を持てていない」

「自分の将来に期待を抱けていない」

「積極的に行動しようとしていない」

という課題があると推測しました。


そこで私たちは「目標を持つことで将来に期待を持ち、積極的に行動してほしい」


そんな想いを込めて、神戸市立神港橘高校2年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

4人のスタッフが紙芝居形式で中高時代の悩みや失敗、その経験から気づいたことについて話しました。

生徒達は真剣に話を聞いていました。先輩の主体的な行動に起因した自分と周囲の変化を伝えたことで、積極的に行動することが自分や周りを変化させることに気づくことができたのではないかと思います。


「座談会」

大学生スタッフと一緒に、周りから見た自分と自分が思う自分について考えることで、その2つの異なる点、共通点から自分がどんな人であるかを考える時間になりました。始めは、抽象的なことを書いている子が多くいました。しかし、スタッフと話し、抽象的な部分を具体的にしていくことで、生徒は自分について知ることができたと思います。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、なりたい自分とこれからの高校生活でやりたいことを具体的に書き出しました。

また、そこから自分の本当にやりたいことを探しました。 自分のやりたいことを見つけ、行動を起こそうと思うきっかけとなれば嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神港橘高校の生徒の皆さんにとって、

自分と向き合うことで目標を見つけ、目標のために一歩を踏み出すきっかけの場となれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー なみ

コアスタッフ あおい あすか



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】大池中学校企画

2023年9月29日(金)神戸市立大池中学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画の狙い



事前アンケートの結果から、神戸市立大池中学校の生徒達には

「進路に受動的になっている」

「目標を立てられていない」

「行動を起こせていない」

という課題があると推測しました。


そこで私達は「将来に対して前向きになることで、これからの目標を具体的に立て、行動に移して欲しい」


そんな想いを込めて、神戸市立大池中学校3年生にカタリバの授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

4人のスタッフが紙芝居形式で自分自身のこれまでの経験や、そこから今、大切にしてることについて話しました。先輩たちがこれまでに試行錯誤をして頑張ってきたこと、失敗しても乗り越えたことを知り、生徒たちも新たな価値観や考え方に気づき、自分も何か頑張ろうと思えるきっかけになったのではないかと思います。


「座談会」

スタッフと一緒に、これまでの自分を振り返り、これからの自分について考えました。生徒達は大学生と話す中で、これからの進路や将来について考え、今後の目標を考えるきっかけとしました。生徒たちはこれからやってみたいこと、頑張ってみたいことについて明るく話してくれました。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、本日のまとめとして、これからやってみたいこと、頑張りたいことを考えました。

さらにそれらを実現するための具体的な手順、方法についてスタッフと一緒に考え、明日からの目標を立てました。生徒達がこれからの自分の将来に向けて意欲的になることができていれば嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神戸市立大池中学校の生徒の皆さんにとって、

将来についてイメージが膨らみ、これからが少しでもワクワクするようなきっかけの場となれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー みゆはな

コアスタッフ ひろと るい



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】舞子中学校企画

2023年9月27日(水)神戸市立舞子中学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画の狙い



事前アンケートの結果から、神戸市立舞子中学校の生徒達には

「自分の理想像が曖昧で、進路に対して前向きに考えられていない」

「自分の考えや想いを表現することに苦手意識を持っている」

「受身で物事を判断している」

という課題があると推測しました。


そこで私たちは「理想像や未来への期待が持てるような選択を自分なりに考え、表現しようとしている状態になってほしい」


そんな想いを込めて、神戸市立舞子中学校3年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

4人のスタッフが紙芝居形式で中高時代の悩みや失敗、その経験から気づいたことについて話しました。生徒達は真剣に話を聞いていました。自分と似た経験や境遇、または異なる境遇の先輩の話を聞くことで、自分以外の人も悩んでいることを知り、様々な考え方があることに気づくことができたのではないかと思います。


「座談会」

大学生スタッフと一緒に、これまでの出来事や自分の気持ちを振り返り、自分の特性や理想像について考えました。生徒達は大学生スタッフとの対話を通して、自分自身はどんな人なのか、どんな時にどんな気持ちを抱くのかを考えることは初めての経験だったかもしれません。とても楽しそうな笑顔で自分自身について話してくれていました。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、これからやってみたいことを書き出しました。さらに、それを実現させるための具体的な方法を大学生スタッフと一緒に考えました。やりたいことが浮かばない生徒もいましたが、大学生スタッフと話すことでやりたいことを見つけることができていました。これから生徒達が目標に向けて、少しでも実行に移してくれたら嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神戸市立舞子中学校の生徒の皆さんにとって、

学校生活の目標を見つけ、一歩を踏み出すきっかけの場となれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー ぬっぴ~

コアスタッフ ばんちゃん なつ



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】明石城西高校企画

2023年9月7日(木)明石城西高校にてカタリ場を実施しました。


▪企画のねらい



事前アンケートの結果から、兵庫県立明石城西高等学校の生徒達には

「自分を評価する方法が勉強中心になっている可能性がある」

「高校生活においてやりたいことを見つけることができていない可能性がある」

「具体的な目標を立てられていない可能性がある」

という課題があると推測しました。


そこで私たちは「多角的に自分を評価し、具体的な目標を設定することで、積極的に行動を起こしてほしい」


そんな想いを込めて、明石城西高校1年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

8人のスタッフが紙芝居形式で自分自身の経験やその経験から今大切にしていることについて話しました。

生徒達は真剣に話を聞いている様子でした。先輩の話から自分の経験と合致する点や全く異なる点を見出すことで、これまで見えてこなかった選択肢や解決策が存在するということに気がつくことができたのではないかと思います。


「座談会」

これまでの自分の学校生活を振り返ることで、自分自身について改めて分析するだけでなく、これから挑戦したいことや興味のあることについても考えることで、次のまとめワークで目標を決めるための第一歩になったと思います。生徒たちは一人一人が真剣に自分自身と向き合い、過去の出来事や現状の課題についてスタッフと話し合いました。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、高校生活でやりたいことを具体的に考えてもらいました。明日からやることを約束カードに書いてもらい、班で共有することで実現しやすい状態にしました。高校生活においてやりたいことが思い浮かばないという生徒もいましたが、スタッフが一人一人に寄り添い、生徒の過去を深く掘り下げることによって解決し、無事に全員がやりたいことを見つけ出すことができました。生徒達がやりたいことに向けて少しでも行動に移そうと思ってくれたら幸いです。


今回のカタリ場の授業が兵庫県立明石城西高等学校の生徒の皆さんにとって

高校生活の目標を見つけ、一歩を踏み出すきっかけの場となっていたら嬉しいです。



プロジェクトマネージャー けんた

コアスタッフ こーすけ りひゅー



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】スタディーサポートあかし企画

2023年8月25日(金)にスタディーサポートあかしにてカタリ場を実施しました。


▪企画のねらい



アンケート結果から、スタディーサポートあかし生には

「自分のしたいことを遠慮し視野が狭くなっている可能性がある」

「これからの高校生活に希望を見いだせていない可能性がある」

「将来に向けて何をすべきか答えを見つけることができていない可能性がある」

という課題があると推測しました。


そんな生徒たちに「自分自身の可能性を認識し、これからの高校生活を前向きに捉え、将来のために自分ができることを考えてほしい」


そんな想いを込めて、スタディーサポートあかし生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

「先輩の話」では、3人のスタッフが紙芝居形式で自分の力で未来を切り拓いてきた体験を話しました。

それぞれの先輩が、先輩が自分の経験を通して考えたことや大切にしている価値観を伝えることで、生徒が新しい考えや価値観を知り、様々な自分の選択肢 に気付くきっかけになったのではないかと思います。


「座談会」

「座談会」では、今までの行動やその時の気持ちを振り返り、生徒と一緒にこれまでの気持ちの変化や自分の考えについて知り、大学生スタッフとの対話を通して、その時に気付かな かった気持ちや思いを考えるきっかけになったのではないかと思います。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえて、自分自身を知り、自分の気持ちや考えを知った後、自分が出来ることや、これから やってみたいことを考えることにより、自分の可能性を知り、これから の自分に対して具体的な行動目標を立てるきっかけになっていれば嬉しく思います。


今回のカタリ場の授業が

スタディーサポートあかし生のみなさんにとって

過去の自分自身のことを知り、これからについて前向きに考え、自分の可能性を知るきっかけになっていれば嬉しいです。



プロジェクトマネージャー なおえ

コアスタッフ もえは



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】葺合高校企画

2023年7月10日(月)に神戸市立葺合高等学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画のねらい



事前アンケートの結果から、神戸市立葺合高校の生徒達には

「具体的な目標をもてていない可能性」

「自己理解が浅い可能性」

「自分を表現することを恐れている可能性」

があると推測しました。


そこで私たちは、「自分を知り、やりたいことを見つけ、それらを恐れずに伝えられるようになって欲しい」


そんな想いを込めて、葺合高校1年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

9人のスタッフが紙芝居形式で自分自身の経験やその経験から今大切にしていることについて話しました。

生徒達は真剣に話を聞いている様子でした。自分と似た経験や境遇、または異なる境遇の先輩の話を聞くことで新たな選択肢や解決法があることを知り、様々な考え方があることに気づくことができたのではないかと思います。


「座談会」

大学生スタッフや高校生同士での対話を通して、これまでを振り返り、自分の価値観や特性を認識し、共有することで自分や周りの考えを知る場としました。

班内で自分の大切なものについて共有することにより、なぜそれが大切なのかを言語化し、より深く理解することができたと思います。また、班内で意見を共有することで、自分の考えを他者に共有することへの恐怖心を和らげることができたと思います。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、高校生活で本当にやりたいことを書き出し、班内で共有しました。共有している時間は、生徒は目標を真剣に聞き、生徒同士でアドバイスし合う様子も見られました。共有後は、さらに個人で考えたり、大学生スタッフと話しあうことで、目標のために何をするか具体的に考えることができました。

生徒達が目標に向けて少しでも行動に移そうと思ってくれたら嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神戸市立葺合高等学校の生徒の皆さんにとって、

自分の本当にやりたいことを見つけ、一歩を踏み出すきっかけの場となっていたら嬉しいです。



プロジェクトマネージャー まな

コアスタッフ なみ ななみ



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2

【実施報告】須磨翔風高校企画

2023年6月28日(水)に神戸市立須磨翔風商業高等学校にてカタリ場を実施しました。


▪企画のねらい



事前アンケートの結果から、神戸市立須磨翔風高校の生徒達には

「少ない指標で判断している可能性」

「自分に自信を持てていない可能性」

「意欲はあるが、行動に移せていない可能性」があると推測しました。


そこで私たちは、「対話を通して視野を広げ、自分の可能性を認識することで、これからの目標を立て、そこに向けて行動してほしい」

そんな想いを込めて、須磨翔風高校1年生にカタリ場の授業を届けに行きました。


▪当日の様子



「先輩の話」

7人のスタッフが紙芝居形式で自分自身の経験やその経験から今大切にしていることについて話しました。

生徒達は真剣に話を聞いている様子でした。自分と似た経験や境遇の先輩の話を聞くことで新たな選択肢や解決法があることを知り、様々な考え方があることに気づくことができたのではないかと思います。


「座談会」

大学生スタッフとの対話を通して、これまでを振り返り、自分の価値観や特性を認識するきっかけとしました。

そのうえで今の自分はどんな人なのか、理想の自分とは何かを考え、まとめのワークで目標を決める糸口にできたと思います。生徒達はこれまでの自分を振り返りながら、自分の興味関心や今までの頑張ってきたことについて楽しそうに大学生スタッフに話してくれていました。


「まとめのワーク」

これまでの対話を踏まえ、高校生活で本当にやりたいことを書き出しました。それをどのように実現させるのか、具体的な目標に落とし込むのか、大学生スタッフと一緒に考えました。

そして最終的に明日からやることを決めました。やりたいことが思い浮かばないという生徒もいましたが、座談会で考えた興味関心や理想の自分についてからやりたいことを考えることで最終的には目標を設定することができました。

生徒達が目標に向けて少しでも行動に移そうと思ってくれたら嬉しいです。


今回のカタリ場の授業が神戸市立須磨翔風高等学校の生徒の皆さんにとって

自分の本当にやりたいことを見つけ、一歩を踏み出すきっかけの場となっていたら嬉しいです。



プロジェクトマネージャー まつこ

コアスタッフ あお みおう



関西カタリ場では、共に中高生と対話し、心に火を灯す大学生スタッフを募集中です!

興味がある方は、説明会にご参加ください!お待ちしております!


kk_setumeikai2